ADテレマイレージ規約
-
- 【用語の説明】
【このADテレマイレージ規約(以下、本規約といいます)において使用される用語の説明は、次のとおりとします。
- (1)「ご契約のお車」とは、保険契約により保険の対象となる自動車であって、保険契約者の指定に基づき保険証券の「ご契約のお車」欄に登録番号、車両番号、標識番号、車台番号等が記載されている自動車をいいます。
- (2)「サービス利用者」とは、ADテレマイレージ専用サイトを利用するすべての者をいいます。
- (3)「対象自動車」とは、第2条(本サービスの提供対象契約)に定める保険契約が締結された、本サービスの提供対象となる自動車をいいます。
- (4)「提携先企業」とは、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、当社といいます。)が業務を提携している企業等および当社が本規約に定めるサービスの提供において提携している企業をいいます。
- (5)「本サービス」とは、当社が提供するポイントプログラム「ADテレマイレージ」をいいます。サービス利用者は、当社所定の要件を満たした場合にポイントを獲得し、貯めたポイントで各種特典を受けることができます。
- (6)ポイント提供対象サービス」とは、当社がADテレマイレージ専用サイト等において別途定める、ポイント付与の対象となるサービス等の総称をいいます。
- (7)「ADテレマイレージ専用サイト」とは、本サービスに係る各種情報および特典を提供するウェブサイトをいいます。
- 第1条(規約の目的等)
-
- (1)本規約は、本サービスに関する事項を定めたものであり、サービス利用者と当社の間の契約内容を示すものです。
- (2)サービス利用者は、本規約に同意のうえ、本サービスの提供を受けることができます。
- (3)本サービスは、当社が本規約に従い提供します。
- (4)本サービスの提供にあたりリンクしている他のウェブサイト等をご利用いただく場合については、そのウェブサイト等毎の利用規約が適用されます。なお、ウェブサイト等毎の利用規約が定められていない場合は本規約が適用されます。
- (5)本規約に規定のない事項については、本サービスの提供対象契約により、『「タフ・つながるクルマの保険」利用規約』または『「タフ・見守るクルマの保険」専用端末の貸与およびサービスご利用規約』が適用されるものとします。
- 第2条(本サービスの提供対象契約)
-
本サービスの提供対象契約は、自動車保険契約に次のいずれかに該当する特約をセットした保険契約とします
- (1)「車両運行情報による保険料精算に関する特約」(タフ・つながるクルマの保険)
- (2)「ドライブレコーダーによる事故発生の通知等に関する特約」および「運転特性情報による保険料算出に関する特約」(タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型))
- (3)「事故発生の通知等に関する特約」および「運転特性情報による保険料算出に関する特約」(タフ・見守るクルマの保険プラスS)
- 第3条(本サービスの提供期間等)
-
- (1)本サービスの提供期間は、対象自動車の自動車保険契約に第2条(本サービスの提供対象契約)に定める特約がセットされている期間とし、自動車保険契約もしくは自動車保険契約にセットされた第2条(本サービスの提供対象契約)に定める特約が解約もしくは解除された場合または自動車保険契約が無効もしくは失効となった場合は本サービスの提供を行いません。
- (2)本条(1)に定める場合のほか、第11条(利用停止)、第12条(本サービスの変更、停止または終了)により本サービスの利用を停止することがあります。
- 第4条(ポイントの付与)
-
- (1)当社は、ADテレマイレージ専用サイトにおいて告知する内容の要件に基づき、ポイントを付与します。
- (2)当社は、同一のポイント提供サービスについて複数のサービス利用者がポイントを付与するための要件を満たした場合であっても、重複してはポイントを付与しません。
- (3)当社は、サービス利用者が獲得したポイント数をADテレマイレージ専用サイトへの掲載等の方法によりサービス利用者に周知または通知するものとします。
- 第5条(ポイントの合算等の禁止)
-
- (1)サービス利用者は、当社が指定する場合を除き、複数の対象自動車それぞれに係るポイントを移行または合算をすることはできません。
- (2)サービス利用者は、当社が指定する場合を除き、保有するポイントを他の対象自動車のサービス利用者との間で共有、合算、贈与、賃借、質入れまたは譲渡等をすることはできません。
- 第6条(ポイントの引き継ぎ)
-
第2条(本サービスの提供対象契約)に定める保険契約で、等級・事故有係数適用期間を継承する新契約が締結された場合(中断制度を利用した場合も含みます)、新契約にポイントを引き継ぎます。ただし、第3条(1)に定める本サービスの提供期間の末日の翌日から起算して13か月以内に始期日がある新契約に限ります。
- 第7条(ポイントの取消し・消滅)
-
- (1)当社が付与したポイントは、第3条(本サービスの提供期間等)に定める本サービスの提供期間の末日をもって消滅します。ただし、第6条で定める新契約にポイントを引き継ぐ場合を除きます。
- (2)当社がポイントを付与した後に、ポイント提供対象サービスについて当社がポイントの付与を取り消すことが適当と判断する事由があった場合、当社は、ポイント提供対象サービスにより付与されたポイントを取り消すことができます。
- (3)当社は、サービス利用者が次のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、当該サービス利用者が保有するポイントの一部または全部を取り消すことができます。
- ①当社が自動車保険契約の定めるところにより、本サービスの提供対象契約を解除した場合
- ②法令に違反し、その他当社が定める方法以外で不正にポイントを入手した場合
- ③本規約または当社所定の各種規約に違反した場合
- ④その他当社がサービス利用者に付与されたポイントを取り消すことが適当と判断した場合
- (4)当社は、取消しまたは消滅したポイントについて何ら責任を負わないものとします。
- 第8条(ポイントの利用)
-
- (1)サービス利用者は、付与されたポイントを貯めることで、当社所定の特典を受けることができます。
- (2)当社は、サービス利用者が複数名の場合であっても、第2条(本サービスの提供対象契約)に定める保険契約ごとにポイントの集計および特典の提供を行います。特典の受取については、サービス利用者を代表する1名が特典受取の権利を行使し、当社は代表者以外の他のサービス利用者がこれに同意したものとみなします。
- (3)当社は、サービス利用者が付与されたポイントを貯めることにより受けられる特典を随時設定し、これをADテレマイレージ専用サイトへの掲示等の方法により告知します。
- (4)特典の種類、内容、進呈時期、受取期限、必要なポイント数、その他ポイント利用の条件は当社が定めるものとし、当社はこれらをいつでも新規に設定、変更または終了させることができます。なお、品切れ、提携先企業との提携解消、その他の事情によりサービス利用者から申し出のあった特典を提供できない場合は、代替の特典を提供します。
- (5)当社は、本条(2)(4)に定める事由によりサービス利用者に何らかの不利益が発生したとしても、何ら責任を負いません。
- (6)サービス利用者は特典の受け取りに代えて、当社が指定する団体への寄付を選択することができます。本サービスによる寄付は、寄付金控除の対象とはなりません。
- (7)サービス利用者は、当社所定の方法により、特典の申込みを行うものとします。この場合、当社が定める方法により本人確認を行い、本人確認ができない場合は、特典を受けることができません。
- (8)特典の申込後は、申込みの取消し等を行うことはできません。
- (9)特典によっては、提携先企業から提供されることがあります。この場合、サービス利用者は提携先企業が定める規約等に従うものとし、当社は特典の品質、有用性について、何ら保証するものではありません。これらの特典に瑕疵がある場合、当該特典を発送・提供した提携先企業とサービス利用者の間で解決するものとします。
- (10)第3条(本サービスの提供期間等)に定める期間外に付与されたポイントによって、当社所定の特典を受けることができる要件を満たした場合、特典を受けることはできません。
- 第9条(換金の不可)
- サービス利用者は、いかなる場合でもポイントを換金することはできません。
- 第10条(サービス利用者の費用負担等)
-
- (1)本サービスの利用にあたってサービス利用者がインターネット上のウェブサービスを利用した場合におけるインターネット利用に係る費用等は、サービス利用者の負担となります。
- (2)ポイントまたは特典の取得および利用に伴い発生する税金や付帯費用は、サービス利用者が負担するものとします。
- 第11条(利用停止)
-
当社は、サービス利用者が次のいずれかに該当する場合は、本サービスの全部または一部の利用を停止することができるものとします。
- (1)サービス利用者に該当しなくなった場合
- (2)本サービスの利用において、第三者になりすます行為があった場合
- (3)本サービスの利用において、当社のシステムに無権限でアクセス、解析し、または過度な負担を与える等迷惑行為があった場合
- (4)ポイントを不正に取得もしくは取得しようとし、または不正に利用したと当社が判断した場合
- (5)次のいずれかに該当した場合
- ①反社会的勢力(※)に該当すると認められること
- ②反社会的勢力(※)に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められること
- ③反社会的勢力(※)を不当に利用していると認められること
- ④法人である場合において、反社会的勢力(※)がその法人の経営を支配し、またはその法人の経営に実質的に関与していると認められること
- ⑤その他反社会的勢力(※)と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること
- (※)反社会的勢力とは、暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含みます。)、暴力団準構成員、暴力団関係企業その他の反社会的勢力をいいます。
- (6)本サービスの運営を妨害した場合
- (7)本規約のいずれかの条項に違反した場合
- (8)本条(1)~(7)以外に、当社がサービス利用者として不適切と判断した場合または不正行為があった場合
- 第12条(本サービスの変更、停止または終了)
-
- (1)当社は、サービス利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更することがあり、利用者はこれを承諾するものとします。
- (2)当社は、次のいずれかに該当する場合、事前にサービス利用者に通知または周知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することができるものとします。
- ①本サービスに係る機器、設備またはシステム等の保守上または工事上やむを得ない場合
- ②火災・停電等の事故、地震・洪水等の天災、戦争、暴動、労働争議等により、本サービスの運営ができなくなった場合
- ③本サービスに係るシステムの障害等により、本サービスの運営ができなくなった場合
- ④災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保または秩序の維持に必要な通信その他公共の利益のために緊急を要する場合
- ⑤その他当社が運用上または技術上本サービスの提供の中断または停止が必要であると判断した場合
- (3)当社は、当社が適当と判断する方法により事前にサービス利用者に通知または周知することにより、本サービスの全部または一部の提供を廃止することができるものとします。
- 第13条(免責事項)
-
当社および提携先企業は、本サービスの提供対象契約により適用される『「タフ・つながるクルマの保険」利用規約』または『「タフ・見守るクルマの保険」専用端末の貸与およびサービスご利用規約』に定める損害のほか、本サービスの利用に関してサービス利用者が被った次の損害については、何ら責任を負わないものとします。
- (1)サービス利用者が進呈された特典を利用したこと、または利用できなかったことに関して被った損害
- (2)当社および提携先企業がサービス利用者に特典を提供する際に、配送上の事故等、当社および提携先企業の責めに帰すことのできない事由により、特典の提供に遅延または不能等が発生したことによる損害
- (3)第11条(利用停止)に定める事由により、当社が本サービスを停止したことによる損害
- (4)第12条(本サービスの変更、停止または終了)に定める事由により、当社が本サービスを変更、停止または終了したことによる損害
- (5)本条(1)~(4)までのほか、当社および提携先企業の故意または重大な過失によらない事由による損害
- 第14条(本規約の変更)
-
- (1)本規約は、当社が必要と判断する場合、本規約を変更できるものとします。
- (2)変更後の本規約の効力は、ADテレマイレージ専用サイト上に掲載された時より生じるものとし、サービス利用者が本サービスを利用した場合には、その追加または変更の内容に同意したものとみなされます。本サービスをご利用の際には、随時、最新の本規約を参照ください。
- (3)当社は本規約を変更する場合、事前に、変更後の本規約の施行時期および内容を本サービスの提供対象契約ごとに提供する専用のスマートフォン向けのアプリおよび専用のインターネットサイト内の適宜の場所での掲示そのほかの適切な方法により周知します。
- 第15条(他サイト、サーバ等へのリンクについて)
-
当社は、本サービスの提供にあたりリンクしている他のウェブサイト等に起因する一切の事象に関して、何ら責任を負わないものとします。
- 第16条(訴訟の提起および準拠法)
-
- (1)本規約に関する訴訟については、当社の本店所在地の管轄裁判所を第一審専属的合意管轄裁判所とします。
- (2)本規約に規定のない事項については、日本国の法令によります。